附属図書館広報誌『BELL』No.193を発行しました。以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。
- スマホ決済、はじめました。
- 開催報告:一橋大学附属図書館ブックトーク2020 海水から飲み水を-逆浸透膜のイノベーションに挑んだ企業の歴史-
- 髙本善四郎氏助成図書コーナーで展示開催中(2020/12/1~)『2020メモリアルイヤーの音楽家たち』

附属図書館広報誌『BELL』No.193を発行しました。以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。
附属図書館広報誌『BELL』No.192を発行しました。以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。
ベートーヴェン、生誕250年。
武満徹、生誕90年。
ジョン・レノン、生誕80年 没後40年。
2020年は、この著名な音楽家たちの記念の年です。
生の音楽に触れることが難しい今、この一年を振り返りながら、図書館の蔵書を通じて、世界中の人々に長く親しまれている彼らの音楽の世界をお楽しみください。
展示資料は、ブクログから一覧することができます。
ご自宅やお好きな場所から、チェックしてみてください。
<展示:髙本善四郎氏助成図書コーナー>
期間:2020年12月1日(火)~2021年1月末日(予定)
場所:附属図書館本館1階 読書スペース “Yomocca”
<ブクログ>
一橋大学附属図書館(小展示)の本棚(「メモリアルイヤーの音楽家たち」へのリンク)
*ご自宅からもアクセスできる電子ブックを、Facebookで紹介する予定です。
12/9(水)にオンラインにて開催予定のブックトーク「海水から飲み水を -逆浸透膜のイノベーションに挑んだ企業の歴史-」に関連する図書等を髙本善四郎氏助成図書コーナーおよびブクログにて紹介しています。
<髙本善四郎氏助成図書コーナー>
展示期間:2020/11/24~2020/12/28(予定)
展示場所:附属図書館本館1階 読書スペース “Yomocca”
展示の詳細はこちらのTZ<ほんの窓>第56号をご参照ください。
<ブクログ>
一橋大学附属図書館(小展示)の本棚(ブクログへのリンク)
※電子ブックのみの一覧はこちらからご覧いただけます。
ブックトークのテキストや関連の深い雑誌などをご自宅から読むことが出来ます。
*閲覧にはMyLibraryへのログインが必要です。
なお、ブックトークの詳細やお申し込みについては、こちらをご覧ください。
“旅”をテーマに、古今東西の紀行と旅行史の研究資料を取り揃えました。
好奇心の赴くままに選んだ1冊をひもといて、
いつか訪れたい場所に思いを巡らせてみませんか。
期間:2020/11/2~2020/12/15 (予定)
場所:附属図書館本館1階 読書スペース “Yomocca”
展示資料は、ブクログから一覧することができます。
* 電子ブックのみの一覧はこちらからご覧いただけます。
附属図書館広報誌『BELL』No.191を発行しました。以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。
2020年4月1日から髙本善四郎氏助成図書コーナーにて展示した「アカデミック・スキルズ2020」を期間限定で再度展示しています。
場所は附属図書館本館1階 読書スペース “Yomocca”です。
展示期間は2020/10/8~2020/11/15(予定)です。
展示の詳細はこちらのTZ<ほんの窓>第55号をご参考ください。
今回の再展示に伴い、本展示に合わせた電子ブックも拡充しました。
ブクログで展示資料一覧を公開しましたので、ぜひご覧ください。
一橋大学附属図書館(小展示)の本棚(ブクログへのリンク)
※電子ブックのみの一覧はこちらからご覧いただけます。
また、以下では Step ごとに展示資料をまとめました。
関心にあわせて、お好きなところから覗いてみてください。
大学での学修に役立つ資料が満載です。
是非ご利用ください。
附属図書館広報誌『BELL』No.189を発行しました。以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。