鐘
鐘 : 一橋大学附属図書館報
THE HITOTSUBASHI UNIVERSITY LIBRARY BULLETIN
ISSN 0387-8783
『鐘』は2006年9月発行のNo.50を以て最終号となりました。
以後の広報は、新広報誌『BELL』をご覧ください。
1-10 | 11-20 | 21-30 | 31-40 | 41-50 |
No.50 最終号 | 2006.9 | 変わるものと変わらないもの / 斎藤修 (p.1-2) 晩鐘に捧ぐ / 安藤英義 (p.2) 第1回ホームカミングデー (p.3) オープンキャンパス2006 (p.3) 平成18年度附属図書館企画展示および講演会のお知らせ (p.3) 第53回国立大学図書館協会総会を開催 (p.4) 『一橋大学所蔵文庫・コレクション紹介』の刊行について (p.4) 一橋ディジタルアーカイヴス(HDA)から機関リポジトリに転換します (p.5) 2007年購入外国雑誌の重複調整結果について (p.5-6) 国際会議への職員の派遣 (p.6) 電子ジャーナル/オンラインデータベースリモートアクセス試行サービス開始のお知らせ (p.6-7) 学術・図書部 事務組織の再編成 (p.7) 本学教員著訳寄贈書一覧(平成17年9月~平成18年7月受入分)(p.7-8) 電動集密書架による負傷事故の発生について (p.8) 編集後記 (p.8) 付録 : 『鐘』総目次 (p.付1-付6) |
No.49 | 2005.10 | 新サービス「MyLibrary」について (p.1-2) 図書館ガイダンスのお知らせ (p.3) 平成17年度附属図書館企画展示および講演会のお知らせ : オウエンから一橋へ -消費組合の成立と展開- (p.4) 情報検索コーナーを拡張しました (p.5) 2005年日・EU市民交流年協賛展示「アンデルセンと『裸の王様』」 (p.5) オープンキャンパス2005特別資料展示 (p.6) 2005~2006年外国雑誌&電子ジャーナル購読タイトルの変更について (p.7) 本学教員著訳寄贈書一覧(平成17年3月~8月受入分) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.48 | 2005.4 | 使いこまれた図書館,発見のある図書館 / 斎藤修 (p.1-3) 米国大学図書館訪問記 / 村井しのぶ (p.3-5) 2004~2005年外国雑誌購読タイトルの変更について (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成16年9月~平成17年2月) (p.6) 都留重人名誉教授関係展示と講演会を開催 (p.6-7) 2005年日・EU市民交流年協賛展示について(予告) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.47 | 2004.10 | 一橋と簿記と西川文庫 / 安藤英義 (p.1-3) 髙本善四郎氏助成図書コーナー小展示 (p.3) 平成16年度企画展示及び講演会のお知らせ : 都留重人と激動の時代 -いくつもの岐路を回顧して- (p.4) 利用者の皆様へ : 電子ジャーナル・オンラインデータベースの正しい利用について (p.5) オープンキャンパス2004特別資料展示 (p.6) 雑誌貸出規則の一部変更について (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成16年3~8月受入分) (p.7) 図書館業務システムの更新予定について (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.46 | 2004.3 | 本学研究者直筆資料アーカイヴズ (3) : 三浦新七博士講義原稿その他 / 國方敬司 (p.1-3) 本学研究者直筆資料アーカイヴズ (3) : 上田貞次郎先生の人と学問 / 西沢保 (p.4-7) 2003~2004年外国雑誌購読タイトルの変更について (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成15年9月~平成16年2月) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.45 | 2003.10 | 本学研究者直筆アーカイヴズ (2) : 古川栄一先生の自筆ノート / 柴川林也 (p.1-4) アーカイヴィング進捗状況について (p.4) 図書館のコピーでできることできないこと : 実は身近な著作権問題 (p.5-6) 平成15年度附属図書館企画展示及び講演会のお知らせ : 『複式簿記がやってきた!』-明治初期簿記導入史と商法講習所- (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成15年3月~8月) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.44 | 2003.4 | 「図書館をななめから読む」 : 『一橋新聞』記者図書館取材記 / 楠谷遼 (p.1-3) 新入生のための図書館ガイド (p.3-5) 研究・学習支援セミナー : 図書館の使い方・資料の探し方ガイダンスのお知らせ (p.5-6) 本学関係資料の寄贈 (p.6) 平成14年度髙本善四郎図書奨学基金および図書助成金について (p.7) 海外文献複写サービスについて (p.7) 公開展示事業 (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成14年9月~平成15年2月) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.43 | 2002.10 | 本学研究者直筆資料アーカイヴズ : 保存と電子化 : 増田四郎先生の直筆ノート / 山田欣吾 (p.1-3) 本学研究者直筆資料アーカイヴズ : 保存と電子化 : 藻利重隆先生の直筆講義ノート・読後感・発想録・原稿 / 村田和彦 (p.3-5) 一橋大学附属図書館所蔵『土屋喬雄文庫目録』紹介 / 豊田裕昭 (p.5-6) 髙本善四郎図書奨学基金および図書助成金について (p.6) 研究・学習支援セミナー 秋季「資料の探し方ガイダンス」のお知らせ (p.6) 名誉教授閲覧室のご利用について (p.6) 書庫利用手続の変更について (p.6) オープンアクセスサービス実験開始およびPC使用可能場所の設定について (p.6) フォースターコレクションの購入について (p.6-7) 日本郵船(株)会計帳簿類の受入について (p.7) 公開展示について (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成14年3月~平成14年8月) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.42 | 2002.4 | 大学のオアシス : 附属図書館長に就任して / 池間誠 (p.1-2) 図書館ってどんなところ? : 新入生のための図書館案内 (p.2-5) 研究・学習支援セミナー : 図書館の使い方・資料の探し方ガイダンスのお知らせ (p.6) 公開展示会について (p.7) 故増田四郎先生直筆ノートのCD-ROM化 故藻利重隆先生直筆資料のCD-ROM化 (p.7) 故菅令之助の漢籍の受贈について (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成13年9月~平成14年2月) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.41 | 2001.9 | 「一橋ディジタルアーカイヴス」(HDA)について (p.1-4) 知っていますか?「利用者の声」 (p.5) 図書館利用のマナーって? (p.6) 利用細則が改正されました! (p.6) 古典資料センター待避特殊文庫の新配置場所 (p.7) 3月の休館のお知らせ (p.7) E-mailによる文献複写・現物貸借申込受付開始 (p.7) 故 増田四郎先生の直筆ノート受贈について (p.7) 岡田家文書の購入について (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成13年3月~平成13年8月) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.40 | 2001.3 | としょかんガイド : HOW TO USE ライブラリー (p.1-5) 研究・学習支援セミナーを開催します! (p.5) 新しい資料配置(平成13年4月) (p.6) 平成13年4月から,授業期の日曜日・祝日も開館します! 夜間開館時間が延長されます (p.7) LEXIS-NEXISとJSTORを新規購入 : 電子ジャーナルとその周辺 (p.7) 平成13年度の資料移動計画について (p.8) 「一橋ディジタルアーカイヴス」(HDA)計画について (p.8) 故藻利重隆先生,故米谷隆三先生の手稿の受贈について (p.9) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成12年9月~平成13年2月) (p.9) 会議・異動等の記録 (p.9) LIBRARY CALENDAR (p.10) |
No.39 | 2000.10 | 附属図書館本館開館記念式典を挙行 : 文部省学術国際局長祝辞 / 遠藤昭雄 (p.1) 附属図書館本館開館記念式典を挙行 : 附属図書館長式辞 / 安藤英義 (p.2) 資料配置図(平成12年10月現在) (p.3) 本館平面図 (p.4) これからの施設整備および資料移動計画について (p.5) 目録所在情報検索サービスが一新されました (p.5) 教官推薦図書の廃止と学習用図書の運用開始 (p.6) 「国立大学図書館間共通閲覧証」の廃止について (p.6) 平成13年度購入中止及び新規購入外国雑誌 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成12年3月~平成12年8月) (p.6) 社会科学古典資料センター主催 第20回西洋社会科学古典資料講習会講義日程 (p.7) 会議・異動等の記録(社会科学古典資料センター分も含む) (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.38 | 2000.3 | 図書館ガイド (p.1-5) “研究・学習支援セミナー”の開催について (p.5) 電子ジャーナルにSD-21(サイエンスダイレクト-21)を追加しました (p.6) 平成12年度購入中止及び新規購入雑誌 (p.6) 新図書館の開館に向けて (p.7) 図書館サービスアンケート報告書の配布について (p.7) 図書館の業務システムを更新しました (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成11年9月~平成12年2月) (p.7) 会議・異動の記録 (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.37 | 1999.10 | 土屋文庫のこと / 佐藤正広 (p.1-2) アンケート調査について (p.2-4) 電子ジャーナル利用のすすめ (p.4-5) 図書館の資料を利用するときのお願い その① (p.6) 図書館増改築工事の進捗状況 (p.6) 本は,置くもの? 使うもの? : 資料保存研修会の実施について / 小幡英樹 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成11年3月~8月) (p.7) 第19回西洋社会科学古典資料講習会講義日程 (p.7) 会議・異動等の記録 (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.36 | 1999.4 | 図書館長に就任して / 安藤英義 (p.1-2) 個人コレクションは,図書館にとって不用の時代なのか? / 松田芳郎 (p.3-4) 図書館中庭のヒマラヤ杉によせて / H.N. (p.4-5) 第II期関係日誌 (p.6) 小平図書収蔵庫(旧小平分館)図書の利用について (p.7) ゼミ・グループ単位での図書館ガイダンスについて (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成10年8月~平成11年2月) (p.7) 会議・異動等の記録 (p.7) 相互利用係新設のお知らせ (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.35 | 1998.10 | 着工迫る図書館大増改築 / 石弘光 (p.1-2) 本の健康診断 : 蔵書劣化調査の実施について / 小幡英樹 (p.2-3) 図書館映画の楽しみ方 / 飯島朋子 (p.4-5) 欧州連合(EU)に関する公開講演会について (p.5) 新館フロア案内 (p.6) 旧館フロア案内 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成10年3月~7月) (p.7) 会議・異動記録 (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.34 | 1998.4 | EC・EUと私 / 平田光弘 (p.1-2) EU(欧州連合)に関する公開講演会 (p.2) 図書館の歩き方 / 宮下さおり (p.2) どうやって探す? : チャート式図書館資料の探し方 (p.3) 新館地階に資料が配架されました (p.4-5) 第1期から第2期へ (p.6) 新しい情報検索機器類の導入 (p.6) 第19回EDCセミナー本学で開催 (p.7) ホームページから図書の購入依頼ができます (p.7) 平成10年度 (1998) 新規購入外国雑誌 (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成9年8月~10年2月) (p.7) 会議・異動記録 (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.33 | 1997.10 | 図書館あれこれ / 石弘光 (p.1-2) 図書館増改築第2期計画の実現に向けて / 今川敏男 (p.3-4) WWWによる情報検索サービスの開始について / 叶井貫一郎 (p.4-5) 東学習図書室がオープンしました (p.5) 小平図書収蔵庫(旧小平分館)資料の利用について (p.5-6) 新館3~5階にHERMESの端末が設置されました (p.6) 大型コレクション購入について (p.6) メラー文庫目録の遡及入力終る (p.6) 資料の保存に関する展示会開かれる! / 小幡英樹 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧 (平成9年3月~7月) (p.6) 1997年度社会科学古典資料センター講習会講義日程 (p.7) 会議 (p.7) 人事異動 (p.7-8) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.32 | 1997.3 | 図書館利用のあれこれ : 附属図書館委員会委員からのメッセージ : 図書館利用のすすめ / 釜江廣志 (p.1) 図書館利用のあれこれ : 附属図書館委員会委員からのメッセージ : 図書館への期待 / 石倉雅男 (p.2) 図書館利用のあれこれ : 附属図書館委員会委員からのメッセージ : 図書館がくれたもの / 中田裕康 (p.2) 図書館利用のあれこれ : 附属図書館委員会委員からのメッセージ : 望ましい図書館の利用とは? / 梶田孝道 (p.3) 図書館利用のあれこれ : 附属図書館委員会委員からのメッセージ : 図書館でひと眠り / 田辺秀樹 (p.3) オンライン・データベース : 日経ニュース・テレコン / 金子信夫 (p.4-5) 新営建物のサービス案内 (続) : 雑誌の集中配架,グループ学習室,入館システム (p.5) “Tempus fugit” / 久我太郎 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成8年8月~9年2月) (p.7) 新規購入外国雑誌 (p.7) お知らせコーナー (p.7) 会議 (p.7) 人事異動 (p.7) 永年勤続表彰 (p.7) LIBRARY CALENDAR (p.8) |
No.31 | 1996.10 | 新図書館の完成によせて / 中村政則 (p.1) 新営建物のサービス案内 (p.2-3) SSCI (Social Sciences Citation Index) の使い方 / 金子信夫 (p.4-5) [唐木國彦小平分館長訃報] (p.5) 「附属図書館ホームページ」開設について (p.6) お知らせコーナー (p.6) 本館で検索できる主なCD-ROM (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成8年2月~7月分) (p.7) 1996年度社会科学古典センター講習会講義日程 (p.7) 会議 (p.7) 人事異動 (p.7) Library Calendar (p.8) |
No.30 | 1996.4 | 小平分館の伝統と学習図書館 / 唐木國彦 (p.1) パリ万博と高等商業学校 : 図書館の古書類から / 岩本吉弘 (p.2) インターネット上の情報検索 : FirstSearch / 金子信夫 (p.3) 附属図書館の増改築計画について (p.4-5) 一橋大学附属図書館図書配架コードについて / 飯島朋子 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成8年1月末現在) (p.7) 古典資料センターに「保存修復工房」を開設 (p.7) 会議 (p.7) 人事異動 (p.7) Library Calendar (p.8) |
No.29 | 1995.10 | 大塚文庫について / 西沢保 (p.1-2) インターネット上の情報について : UnCoverの場合 / 金子信夫 (p.3) 附属図書館の増改築に伴う図書整理方針について / 三枝辰男 (p.4) 一橋大学附属図書館実習感想文 : 夏期図書館実習を体験して / 吉田千子 (p.5) 一橋大学附属図書館実習感想文 : 実習をおえて / 山下徳子 (p.5) お知らせコーナー (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成7年度7月末現在) (p.6) 会議 (p.7) 各種委員異動 (p.7) 人事異動 (p.7) 図書館暦 (p.8) 1995年度社会科学古典資料センター講習会講義日程 (p.8) |
No.28 | 1995.3 | 大学でいかに学ぶか / 阿部謹也 (p.1-2) メンガー文庫事業の進捗状況について / 岩本吉弘 (p.2-3) 国立本館の非図書資料紹介 / 三枝辰男 (p.3-4) 資料の相互貸借について (p.4) 所蔵情報の検索が,館外からでも出来るようになりました : JOINTシステムの運用開始 / 村上保彦 (p.5) 参考室のサービス (p.6) お知らせコーナー (p.6) 新規購入外国雑誌 (p.6) 本学教官著訳寄贈書一覧 (平成6年度) (p.7) 会議 (p.7) 各種委員異動 (p.7) 人事異動 (p.7) 平成7年度 図書館暦及び業務予定表 (p.8) |
No.27 | 1994.10 | 図書館長に就任して / 中村政則 (p.1-3) 『良知力コレクション』によせて / 平子友長 (p.3-5) 一橋大学附属図書館CD-ROMネットワークシステムについて / 金子信夫 (p.6-7) CD-ROM検索機の増設ついて / 辻村義春 (p.7-8) 新しく附属図書館国立本館を利用する皆さんへ / 大場高志 (p.8-9) 文献複写サービスについて / 本間紀美子(p.10) EU資料センターに改称(p.10) 国内主要新聞集成(明治~戦中・戦後期) : 平成5年度大型コレクション購入のお知らせ (p.11) 東欧現代史資料コレクションが利用できます。 (p.11) 深沢文庫の利用について (p.11) 電気通信に関する図書・文献の整備について (p.12) 国立新館の土曜開館の開館時間延長とサービス内容の拡大のお知らせ (p.12) 本学教官著訳寄贈書一覧 (平成5年度) (p.13) 附属図書館の組織変更のお知らせ : 「参考調査係」新設 (p.13) お知らせコーナー (p.13) 会議 (p.14) 各種委員異動 (p.14-15) 人事異動 (p.15) 永年勤続表彰 (p.15) 平成6年度 図書館暦及び業務予定表 (p.16) |
No.26 | 1993.10 | 図書館増改築の早期実現をめざして : 増改築を巡る経過と計画案 / 黒澤節男 (p.1-3) 創立百年記念募金購入図書(第二部門)紹介 : 「深沢文庫」について / 谷口晉吉 (p.4-5) Holding と Availability : 書庫狭隘対策 : その後 / 山田幸彦 (p.6-7) 目録データ入力状況報告 / 三枝辰男 (p.7) 平成5年度漢籍整理長期研修(前期日程)を終えて / 坂口芙美子 (p.8-9) <HERMES>の使い方あれこれ / 小幡英樹 (p.9-12) 平成5年度蔵書点検について (p.13) 「カール・メンガー文庫マイクロフィルム化・目録改訂・保存事業」の開始にあたって / 岩本吉弘 (p.13-14) 土曜開館のお知らせ (p.14) 一橋大学EC資料センターからのお知らせ (p.14) 英国図書館への文献複写依頼サービス (p.15) 社会科学古典資料センターから (p.15-16) 本学教官著訳寄贈書一覧 (平成4年度) (p.16) 会議 (p.16-17) 各種委員異動 (p.17) 人事異動 (p.17) 平成5年度図書館暦及び業務予定表 (p.18) |
No.25 | 1992.9 | はるかなる小平分館 / 唐木國彦 (p.1-2) 大学図書館の現状と今後について / 大浪由紀夫 (p.3-4) ピンチの後に・・・ : 書庫狭隘問題のその後 (p.5) 仮書庫の資料利用について (p.6) 事務室転用に伴う各係の移転先 (p.6) ≪HERMES≫ : OPAC検索 (p.7-9) 「大学図書館研究集会」が本学で開催される (p.10) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成3年度) (p.11) 外国雑誌研究センターだより : 新着雑誌ブラウジング (p.11) ILLシステムの開始 (p.11) EC資料の受入開始 (p.11) 社会科学古典資料センターから (p.12) 図書館業務連絡 (p.12) 会議 (p.12-13) 各種委員異動 (p.13) 人事異動 (p.13) 平成4年度図書館暦及び業務予定表 (p.14) |
No.24 | 1991.10 | 図書館長に就任して / 宮川公男 (p.1-3) 附属図書館電算機システム愛称決定 (p.3) 創立百年記念募金購入図書(第二部門)紹介 : 「西ドイツ労働総同盟組合運動資料」について / 倉田良樹 (p.4-5) 附属図書館電算機システムの概要 / 大場高志 (p.5-7) 新図書館の早期実現を : 書庫がいっぱいだぁ! / 山田幸彦 (p.7-8) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成2年度) (p.8) 参考室備付けのCD-ROM (p.9-10) 本学文庫・コレクションの整理完了のお知らせ (p.10) 外国雑誌センターだより : 新着雑誌ブラウジング (p.10-11) 社会科学古典資料センターから (p.11) 会議 (p.11-12) 各種委員異動 (p.12) 人事異動 (p.12-13) 平成3年度 図書館暦及び業務予定表 (p.13) |
No.23 | 1990.11 | 図書館業務の電算化について / 外池正治 (p.1-3) OPAC実現をむかえて : 多機能情報検索への第一歩 / 森茜 (p.3-5) 図書館電算機システムの愛称募集 (p.5) 創立百年記念募金購入図書(第二部門)紹介 : IPR大窪コレクションについて / 油井大三郎 (p.5-6) 参考図書としてのCD-ROM / 大橋渉 (p.7) 退職職員寄稿 : 図書館の想い出 / 諸沢菊雄 (p.8-9) 洋書の価格 : 「差別価格」と直接購入 / 大場高志 (p.9-10) 一橋大学附属図書館主要統計 (p.10-14) 平成2年度大学図書館職員長期研修に参加して / 深沢茉莉 (p.15) ファクスによる文献複写利用 (p.15) お知らせ (p.15) 外国新聞分担保存について (p.15) ワシントン・ポスト紙(日曜版)の御寄贈にあたって (p.16) 図書館情報大学実習生を受入れて (p.17) 一橋大学附属図書館雑誌目録1990年版刊行のお知らせ (p.17) 外国雑誌センターだより : 新着雑誌ブラウジング (p.17-18) 外国雑誌センター室の模様替えについて (p.18) 外国企業史関係のカード目録について (p.18) 国立本館蔵書点検作業について (p.18) 小平分館書庫調査について (p.18) 三大学図書館協議会の報告 (p.19) 社会科学古典資料センターから (p.19) 図書館業務報告 (p.19) 会議 (p.19-20) 各種委員異動 (p.20) 人事異動 (p.20-21) 平成2年度 図書館暦及び業務予定表 (p.22) |
No.22 | 1990.4 | 退職教官寄稿 : プランタンの家 / 倉林義正 (p.1-2) 退職教官寄稿 : 一橋大学図書館と私 / 藤野正三郎 (p.3) 退職教官寄稿 : 図書館遍歴 / 都築忠七 (p.4-5) 退職教官寄稿 : 「市民ゼミ」と「ネタ本」と「私」と / 岡山誠司 (p.5-6) 退職教官寄稿 : 私の運命を定めた一橋大学図書館 : 「打出の小槌」のようにコンビニエンス / 田中浩 (p.7-8) 退職教官寄稿 : マイクロフィルム資料の周辺 / 山本満 (p.8-10) 退職教官寄稿 : 外国雑誌センターと私 / 宮鍋幟 (p.10-11) 文献複写料金徴収猶予について : 公私立大学へのお知らせ (p.11) 平成元年度大型コレクションの購入 (p.11-12) : 「英国貴族院日誌(Journal of the House of Lords)」について / 神武庸四郎 (p.12) 平成元年度大型コレクションの購入 (p.11-12) : 「議会記録集(The Rolls of Parliament)」について / 神武庸四郎 (p.12) 本学教官著訳寄贈書一覧(平成元年度) (p.13) フランスの企業図書館 : クレディ・リヨネ見学記 / 鎌田陽子 (p.13-14) 第3回国立大学図書館協議会シンポジウム(東地区)報告 / 深沢茉莉 (p.15) 雑誌目録等の発行について (p.15) 図書館発行目録類の残部について (p.15) 新規購入外国雑誌(平成2年度) (p.16-17) 外国雑誌センターだより : 新着雑誌ブラウジング (p.17) 小平分館における教官用複写サービスについて (p.17) 社会科学古典資料センターから (p.17-18) 会議 (p.18) 各種委員異動 (p.18) 人事異動 (p.18) |
No.21 | 1989.10 | 図書館長に就任して / 外池正治 (p.1-2) 創立百年記念募金購入図書(第二部門)紹介 : (1) 「中国方志叢書」について / 三谷孝 (p.2-4) 創立百年記念募金購入図書(第二部門)紹介 : (2) 諷刺雑誌『ジンプリツィシムス』のこと / 田辺秀樹 (p.4-5) 「西川孝治郎文庫目録」刊行 (p.5) 小平分館ブック・ディテクション・システムの導入について (p.6) ドイツマルク紙幣の寄贈受入について (p.6) 公私立大学へのお知らせ : 文献複写料金徴収猶予 (p.6) 「オンライン目録情報サービスを目指して」 / 附属図書館業務電算化委員会 (p.6) 社会科学系外国雑誌センターだより : 新着雑誌ブラウジング (p.7) 社会科学古典センターから (p.7) 会議 (p.7-8) 各種委員異動 (p.8) 人事異動 (p.8) 付録 : 記事索引 No.1(1979.7)-20(1989.4) (p.付1-付4) |
No.20 | 1989.4 | 分館長就任あいさつ : A型人間,ニューメディア / 平野信行 (p.1-2) お知らせ : 昭和62年度全国共同利用外国図書資料(大型コレクション) … (p.2) 退職教官寄稿 : 中山文庫のこと / 荒憲治郎 (p.3-4) 退職教官寄稿 : 図書館と私 / 浜林正夫 (p.4-6) 退職教官寄稿 : さらば,私の図書館 / 佐藤定幸 (p.6-7) 退職教官寄稿 : 閲覧室と私 : 過ぎし日々のなかで / 吉野昌甫 (p.8-9) 本学関係出版物の複製について (p.7) 本学教官著訳寄贈書一覧(昭和63年度) (p.9) 退職職員寄稿 : 図書館を離れて / 砂川淑子 (p.10-11) 創立百年記念募金購入図書について (p.11-12) 附属図書館の業務電算化計画について / 大場高志 (p.13) 目の保養コーナー : 百恵さん気をつけて! (p.13) 新規購入並びに購入中止外国雑誌 (p.14) 昭和63年度大学図書館長期研修に参加して / 鎌田陽子 (p.15) 社会科学系外国雑誌センターだより (p.15) 社会科学古典資料センターから (p.15) 図書館業務報告 (p.16) 会議 (p.16) 各種委員異動 (p.17) 人事異動 (p.17) 平成元年度 図書館暦及び業務予定表 (p.18) |
No.19 | 1988.4 | 天文学的インフレ期のドイツ紙幣所見 / 菅順一 (p.1-3) 図書館の鐘の下で / 木村栄一 (p.3-5) 昭和62年度補正予算による大型コレクションの購入 : 「イギリス啓蒙思想研究文献コレクション」について / 古賀英三郎 (p.6) 昭和62年度補正予算による大型コレクションの購入 : 「フランス革命史料コレクション」について / 古賀英三郎 (p.6-7) 昭和62年度補正予算による大型コレクションの購入 : 「西洋社会経済研究文献集成」について / 古賀英三郎 (p.7-8) 昭和62年度補正予算による大型コレクションの購入 : 独英米企業史コレクションの紹介 / 米倉誠一郎 (p.8) つるぼ : 及川さんを偲んで / 森川俊夫 (p.9) 昭和62年度大学図書館職員長期研修に参加して / 大場高志 (p.10) 資料紹介 : 外国企業年次報告書について (p.11) Catalogue of foreign books in the Hitotsubashi University Library, 1984-1986(本館新収洋書目録)の刊行について (p.12) 洋書学位論文所蔵カード目録 (p.12) 新規購入外国雑誌 (p.13) 社会科学系外国雑誌センターだより : 新着雑誌ブラウジング (p.14) 社会科学古典資料センターから (p.14-15) 本学教官寄贈書(昭和62年4月~63年3月) (p.15) 図書館業務報告 (p.15) 図書購入資金のご寄付を受領 (p.16) 会議 (p.16) 各種委員異動 (p.16) 人事異動 (p.16) |
No.18 | 1987.4 | 図書館長に就任して / 森田哲彌 (p.1-2) 図書館雑感 / 蓼沼謙一 (p.3-4) 学内資料室紹介 (p.5-6) 新規購入外国雑誌 (p.7) 社会科学系外国雑誌センターだより (p.8) 社会科学古典資料センターから (p.8) 会議 (p.8) 各種委員異動 (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.17 | 1986.11 | 出版界事情からみた現代中国 / 山本武利 (p.1-3) 社会科学系外国雑誌センター1年のあゆみ / 山田幸彦 (p.4-5) (第52回)国際図書館連盟(IFLA)東京大会 (p.6) 日米大学図書館セミナー (p.6) 一橋大学附属図書館主要統計 (p.6-13) 閲覧係からのお知らせ (p.11) 社会科学古典資料センターから (p.14) 会議 (p.14) 各種委員異動 (p.14) 人事異動 (p.14) |
No.16 | 1986.4 | 新入生を迎えて / 森川俊夫 (p.1-2) 「私の大学」 / 西成田豊 (p.3-4) 図書館とのおつき合いから / 酒井正子 (p.4-5) 図書館改修工事を終えて / 関篤 (p.5-9) 社会科学系外国雑誌センターが利用できます (p.9) 改修後の図書館の使い心地 : 利用者インタビューを中心として (p.10) 会議 (p.10) 各種委員異動 (p.10) 人事異動 (p.10) |
No.15 | 1985.12 | 社会科学系外国雑誌センターの発足にあたって / 川井健 (p.1-3) 哲学のある集書方針の確立を : 国際的視野をもって / 秌場準一 (p.3-4) 未知なるものへの期待 / 高須賀義博 (p.4) 社会科学を「創り出す」センターを / 田中克彦 (p.4-5) 思いつき一つ / 中村喜和 (p.5-6) 雑誌選定作業をひとまず終えて / 廣本敏郎 (p.6-7) 社会科学系外国雑誌センター 業務の現状 / 佐藤唱司 (p.7) 会議 (p.8) 各種委員異動 (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.14 | 1985.4 | 思い出すままに / 磯野修 (p.1-2) ケンブリッジ大学図書館 : 回想的走り書き / 山本和平 (p.3-4) プリャーニク(糖蜜菓子)のおじさん / 坂内徳明 (p.4-6) 何からカードを引けるか : 洋書目録の手びき / 金沢幾子 (p.6-8) 新規購入外国雑誌(追加) (p.8) ゴールドスミス・クレス文庫マイクロフィルム版第II期分購入完了 (p.8) 会議 (p.8) 委員異動 (p.8) |
No.13 | 1984.12 | 就任のごあいさつ / 川井健 (p.1-2) エピターフ / 森川俊夫 (p.2-3) 洋書目録の配列規則について : Nothing before something (無は有に先行す)配列の大原則 / 金沢幾子 (p.4-5) 第70回全国図書館大会第10分科会 : 図書館資料の保存と利用とをいかに調和させていくか : 酸性紙問題を中心として / 大島朋子 (p.6) 新規購入ならびに購入中止外国雑誌 (p.7) マイクロフィルム複写業務再開のお知らせ (p.7) 会議 (p.8) 各種委員異動 (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.12 | 1983.4 | 「読み」 / 田島壮幸 (p.1-2) 松本浩一郎記念図書のこと / 谷口晋吉 (p.2-4) 文献・資料の整理 / 盛誠吾 (p.4-5) 図書館利用の手びき (p.6-8) 会議 (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.10/11 | 1982.10 | シカゴ大学レーゲンスタイン図書館を訪ねて / 大川政三 (p.1) 西川孝治郎先生と明治期簿記書コレクション / 森田哲彌 (p.2) 私のライフウヮーク / 西川孝治郎 (p.2-5) 資料室めぐり : 一橋大学附属図書館小平分館 / 相馬豊次 (p.6) 参考室から : 文献複写と参考業務 / 大橋渉 (p.7) 佐々木さんを偲ぶ : 佐々木さんと私 / 田辺広 (p.8) 佐々木さんを偲ぶ : 佐々木さんから聞いたこと / 山田欣吾 (p.8-9) 佐々木さんを偲ぶ : 佐々木さんのこと / 岡崎義富 (p.9,11) 大学図書館建築シンポジウムに参加して / 金沢幾子 (p.10) カナダ・アメリカ図書館見学記 / 川津朋子 (p.10-11) 寄贈図書紹介 (p.12) 社会科学古典資料センターから (p.12) 会議 (p.12) 各種委員異動(新) (p.12) 人事異動 (p.12) |
No.9 | 1982.1 | 附属図書館長に就任して / 大川政三 (p.1-2) リソルジメント・コレクションについて / 竹内啓一 (p.2-4) 国立大学図書館間共通閲覧証について (p.4) 新規購入外国雑誌 (p.5) 「ヨーロッパ図書館事情視察旅行」の記 / 川津朋子 (p.6-7) ハイエク博士来館 (p.8) ニューヨーク・タイムズ紙(航空便)の御寄贈について (p.8) 会議 (p.8) |
No.8 | 1981.9 | 附属図書館長の任期を終えて / 木村増三 (p.1-2) ある父と娘 / 杉山忠平 (p.2-4) 「学術情報センターシステム開発調査概要」要旨 (文部省学術国際局情報図書館課作成) (p.4-5) 図書館機械化委員会報告 (p.5) 国立本館書庫内の配架換えと蔵書の収納状況 / 関叔子(p.6-7) 故山中篤太郎先生の御蔵書を受贈 (p.8) 新規購入外国雑誌 (p.8) 会議 (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.7 | 1981.5 | 和書目録カードについて / 田辺広 (p.1-2) メラー文庫について / 木村栄一 (p.3-4) ベルンシュタイン=スヴァーリン文庫 (3) / 細谷新治 (p.4-6) 故中山伊知郎先生の御蔵書本学へ (p.6) 参考室より : Social Sciences Citation lndex / 大橋渉 (p.7-8) 山田欽一文庫目録を刊行 (p.8) 会議 (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.6 | 1981.1 | 図書館における目録と分類 / 田辺広 (p.1-2) 『鐘』に思いをよせて / 関春南 (p.2-3) ベルンシュタイン=スヴァーリン文庫 (2) / 細谷新治 (p.4-6) 図書館機械化委員会中間報告 (p.6) 誌別索引類型化の試み : 東京大学附属図書館情報学セミナー参加報告 / 川津朋子 (p.7) 百年記念募金購入図書に記念シール (p.8) 小場瀬卓三文庫目録を刊行 (p.8) [会議] (p.8) 人事異動 (p.8) |
No.5 | 1980.9 | 就任の御挨拶 / 松坂和夫 (p.1-2) 燈台もと暗し / 梅谷文夫 (p.2-3) ベルンシュタイン=スヴァーリン文庫 (1) / 細谷新治 (p.3-4) 新館開館に伴う利用方法の変更について (p.5-6) 雑誌の利用について (p.6-7) 近代ヨーロッパ社会科学貴重書目録刊行 (p.7) 寄贈図書 : 相京文庫の寄贈終了 (p.8) 寄贈図書 : 小泉明図書購入資金 (p.8) 会議 (p.8) 各種委員異動 (p.8) 人事異動 (p.8) 来館者 (p.8) |
No.4 | 1980.5 | 図書館の機械化 / 田辺広 (p.1-3) 図書館機械化委員会発足 (p.3) 合衆国東部の漢和図書館 / 中川学 (p.3-4) 資料室めぐり : 一橋大学経済研究所附属日本経済統計文献センター / 三枝辰男 (p.5) 寄贈図書 : 現代ギリシャの出版物寄贈さる (p.6) 寄贈図書 : 相京文庫 (あいきょうぶんこ) の紹介 (p.6) Ex Libris (p.6) 会議 (p.7) 告知板 : 新館完成 (p.8) 告知板 : 「図書館利用証」と貸出規則の変更 (p.8) |
No.3 | 1980.2 | 本館増築と今後の書庫対策 / 田辺広 (p.1-2) ロシア語蔵書のことなど / 中村喜和 (p.3-4) 資料室めぐり : 一橋大学産業経営研究所資料室 / 君島條太郎 (p.4-5) ゴールドスミス・クレス文庫マイクロフィルム版について / 岡崎義富 (p5-6.) 新規購入雑誌 (p.6) 参考室利用案内 / 大橋渉 (p.7) 会議 (p.8) |
No.2 | 1979.10 | 国立本館増築について / 木村増三 (p.1) 事務室の配置変更について (p.2) 身障者の利用に関連して / 梅谷文夫 (p.2-3) 小場瀬文庫をめぐって / 高橋安光 (p.3-4) ISBNとISSN / 田辺広 (p.4-5) 参考室から : ゲーテと会話辞典 (p.5) 資料室めぐり : 一橋大学経済研究所資料室 / 大場高志 (p.6) 「今後における学術情報システムの在り方」学術審議会(中間)答申 (p.7) “館員懇談会のこと” (p.7) 昭和53年度 国立大学図書資料(大型資料)購入一覧 (p.8) 会議 (p.8) |
No.1 | 1979.7 | 発刊に当って / 木村増三 (p.1) 国立の一年 / 田辺広 (p.1-2) 小平分館の新書庫完成 (p.2-3) 文部省特定研究「大学図書館における情報処理トータルシステムの開発」に参加 / 佐々木正 (p.3-4) 参考室から : 「本命」と「穴馬」 / 大橋渉 (p.4-5) 図書館事務分掌の一部改正について (p.5) 目録編成と配置の変更 (p.5-6) 国立大学等間における文献複写業務の改善 (p.6) 新収資料 : 「(仮称)フランス経済学コレクション」の入手について (p.6-7) 新収資料 : 鳴海完造氏 (1899-1974) 旧蔵書について (p.7) 告知板 : 館内改修工事について (p.8) 告知板 : 休館と閉室 (p.8) 会議 (p.8) あとがき (p.8) |