電子リソースポータル
電子リソースの検索方法と利用の際の注意事項をご案内します。
一部の電子リソースは、キャンパス外からも利用できます。詳しくは以下のページをご覧ください。
電子リソースの検索システム
本学が契約する電子リソース(電子ジャーナル、電子ブック、データベース)は、以下からアクセスできます。
HERMES-Search | 電子ジャーナル・電子ブック、各種文献情報等を検索できます。論文単位での検索も可能です。 検索結果一覧画面で左側の「絞り込み」欄にて「本文あり」を選択すると、Web上ですぐに読める文献のみを表示します。 |
HERMES-Catalog | 電子ブックを検索できます。 「詳細検索」画面で「資料区分」=「電子リソース」を選択し、検索してください。 |
電子ジャーナル・電子ブックリスト | タイトル、ISSN/ISBNで検索ができるほか、アルファベット順/五十音順のタイトルリストやジャンルごとのタイトルリストを表示させることができます。 |
データベースリスト | タイトル別・目的別・分野別にデータベースを探すことができます。「内容」のキーワード検索が可能です。 |
- 論文等の本文が利用可能な電子リソースの場合は、本文提供画面あるいはナビゲーション画面(HERMES-Link)を表示させ、電子リソースへの案内をします。
- HERMES-Linkについての詳細は、調べ方ガイド「002 学術論文を探す」(2ページ目)をご参照ください。
電子リソース利用の注意事項【重要】
- 電子リソースの利用は、本学構成員に限られます。
- 契約により以下の行為は禁じられています。守られない場合、即時、一橋大学全体でサービス停止の措置となることがあります。不必要なダウンロードは行わず、その時点で研究に必要な文献のみを、読める範囲でダウンロードしてください。
- クローラー、ロボット等のプログラムや、ブラウザの拡張機能を含む自動ダウンロードソフト等を利用してダウンロードすること
- 手動であっても短時間に個人利用の範囲を超えた大量のデータを、一括または連続してダウンロードすること
- 個人の学術研究および教育以外の目的で使用すること
- 第三者に再配布すること
- その他不正なアクセス
- 電子リソースの提供元は、システムの利用状況をモニターしています。提供元から警告や利用状況の調査依頼があった場合は、図書館が該当の利用者の方へヒアリングを行うことがあります。
- 個々のコンテンツの利用条件の詳細については、各提供元のサイト内に利用条件・規約(Terms and Conditions, User Agreementなど)が用意されていますので、必ず各自でご確認の上、適正なご利用をお願いいたします。
- 特にリモートアクセスの場合は、大量のデータのダウンロードやブラウザ上の表示を行うと、「エラー:このアカウントは不正アクセスの可能性があるため、ブロックされています。」というエラーメッセージが表示され、リモートアクセスが利用できなくなります。このメッセージが表示された場合は、1時間程経過してからアクセスし直してください。それでもこのエラー画面が表示される場合は、ページ下部のお問い合わせフォームより、エラーメッセージの内容、利用した電子リソース名およびどのような利用状況だったかについてお知らせください。ダウンロードは、すぐに必要なもののみとしてください。
電子ジャーナルを探す場合の注意事項
電子ジャーナル・電子ブックリストで検索する場合、論文のタイトルや著者名では検索できませんが、検索結果画面に表示される「この雑誌内を検索」という検索ボックスを使うと、その電子ジャーナルに掲載されている論文を検索することができます。
探している巻号が契約範囲外の場合もあります。探している電子ジャーナルがヒットしない場合や読みたい巻号にアクセスできない場合には、以下を参照ください。
電子ジャーナルが見つからない場合には
冊子体の所蔵を探す
電子ジャーナルを契約していなくても、冊子体(紙)の雑誌を所蔵している場合があります。冊子体(紙)の雑誌は、HERMES-SearchやHERMES-Catalogで検索できます。
他大学への訪問利用や文献複写を申し込む
電子ジャーナルも冊子体も見つからない場合は以下の方法をご検討ください。
- 他大学に直接訪問し利用する
- 必要箇所のコピーの取り寄せ(文献複写)