2024年3月に卒業・修了・退職を予定されている方は、下記の図書館サービス有効期限内に、貸出中の図書館資料を必ずご返却ください。
貸出状況はMyLibraryにてご確認いただけます。

●図書館サービス有効期限(MyLibraryを含む)
・卒業・修了予定者: 2024年3月15日(金)等、学位記授与式まで
・退職予定者: 雇用終了日まで

※有効期限を過ぎると、MyLibraryにログインできなくなります。
情報基盤センターが提供するサービス(Gmail等)の有効期限とは異なります。

資料の返却は、時計台棟の返却ポスト、または郵送でも受付しています。

郵送返却の場合

郵送先: 〒186-8602 東京都国立市中2-1 一橋大学附属図書館カウンター 宛

  • 追跡可能な方法でご郵送ください。(宅配便、レターパックなど)
  • 雨・水濡れ防止のために、本をビニール袋等でくるんでください。
  • 送料はご自身の負担となります。
  • 品名が記入可能な場合は「返却図書」とご記入ください。

注意事項

  • 資料を紛失してしまった場合は、こちらをご覧ください。
  • 卒業・修了後の図書館利用については、こちらをご覧ください。
  • 次年度以降も引き続き在籍される方(在籍延長・内部進学等)は、こちらをご覧ください。

大雪の影響により、2月5日(月)、図書館は17時で閉館となります。

ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2月5日(月)午後から2月6日(火)午前中にかけて、関東地方に大雪の予報が出ているため、状況によって図書館は臨時休館する可能性がございます。

決定次第、Webサイトおよび館内掲示にてお知らせいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

学部一般選抜(前期日程)の実施に伴い、2024年2月25日(日)~2月26日(月) は休館します。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

学部一般選抜(前期日程)前日準備のため、2月24日(土)は図書館は17時で閉館となります。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、 ご協力をよろしくお願いいたします。

下記の日程でジャパンナレッジのメンテナンスが実施されます。

【サービス停止日時】

・2月25日(日)9:00 ~17:00(8時間/日本時間)

【サービス停止内容】

・ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

附属図書館広報誌『BELL』No.243を発行しました。

以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。

No.243

BELL No.243
  • Springerの最新電子ジャーナル約2,200誌にアクセスできます!
  • 授業用図書の購入申込を受け付けます
  • 春休み長期貸出のお知らせ

BELL No. 243

広報誌BELL

附属図書館利用細則第7条に基づき、下記のとおり授業休業期間(春季)に伴う図書の長期貸出を行います。

取扱期間 : 2024年1月29日(月)~4月3日(水)

対象返却期限
学部学生2024年4月18日(木)
大学院生(学習用図書)2024年4月18日(木)
大学院生(その他の図書)通常通り2ヶ月間

※製本雑誌、貸出禁止資料は対象外です。
※返却期限日前に学生証の有効期限を迎える場合には、学生証の有効期限日を返却期限日とします
※千代田キャンパス図書室資料の長期貸出も、同じ日程で実施します。

《更新(貸出期間延長)について》

  • すでに貸出している資料を更新して長期貸出にすることができます。ただし、返却期限内であり、予約がない場合に限ります。
  • MyLibraryを使って、ご自分の貸出・予約状況の照会、貸出期間の更新ができます。
  • MyLibraryを使って更新する場合、長期貸出に変更できるのは2024年1月29日(月)の午前9:00以降となります。

1/30(火)13:00より、メンテナンス作業のため図書館ウェブサイトを一時休止いたします。作業終了は同日中を見込んでおりますが、不測の事態が発生した場合には休止期間を延長いたします。休止中の緊急のお知らせはFacebook、X(旧Twitter)で行います。

なお、HERMES-Search、HERMES-Catalog、MyLibrary、一橋大学機関リポジトリ HERMES-IR等はご利用いただけます。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。

附属図書館では、授業で使用するテキストや参考図書を授業用図書として図書館に所蔵して利用できるようにしております。
令和6年度の授業に向けて授業用図書のリクエストを受け付けますので、お申込みをお願いいたします。

お申込みできる図書

・シラバスに掲載する図書
・授業で紹介する図書
 ※電子ブックもお申込みいただけますが、購入できない場合や高額な場合には冊子での購入となります。

お申込みできる方

授業を担当する教員
 非常勤教員の方もお申込みいただけます。

留意事項

  • シラバスに掲載されているテキスト・参考文献については、図書館で原則として所蔵することにしていますが、調査等の都合上、利用可能になるまでに時間を要します。HERMES-Catalogで検索しても見当たらない場合は、お申込みをお願いいたします。
  • 利用可能になるまでに和書は1か月、洋書は2-3か月、電子ブックは2週間程度かかります。
  • 授業用図書(冊子)は、原則として学習用図書の扱いとなり、貸出期限は2週間になります。
  • リザーブブックに指定することもできます。リザーブブックに指定すると1階フロアに配置し、館内のみの利用に制限できます。
    →すでに所蔵済の図書をリザーブブックに指定したい場合は、こちらをご覧ください。
  • 千代田キャンパス図書室に配架する図書の申し込みもできます。
  • 予算の都合や品切れ・絶版等により、購入できない場合があります。また、語学のテキストなど図書館で収集しない資料もあります。あらかじめご了承ください。

お申込み先

MyLibaryにログイン>マイページ>授業用図書・教員推薦図書申込み
 →授業用図書購入リクエストのページへの直接アクセスする場合はこちら

令和6年度から着任なさる教員などMyLibraryにログインできない方へ

 以下のとおりメールでお申込みください。
  〇メール件名 授業用図書購入リクエスト
  〇必要記入事項
   ・申込者名
   ・所属
   ・メールアドレス
   ・書誌情報(書名/著者名/ISBNなど)
   ・授業名
   ・配架場所(附属図書館 or 千代田キャンパス図書室)
    ※リザーブブックの指定の希望がある場合はその旨記載してください。

  〇申込先
   附属図書館 学術情報係
   lib-tosho●ad.hit-u.ac.jp(●を@に変更してください )