International Students’ Library Guide / 留学生向け図書館ガイド
Videos and pdf files on how to find materials and library services are available here. *A list of e-books for the Tadoku to learn Japanese and a list of references for writing Japanese-language papers have been added to “Recommended Books" for FY2023.
引用関係も調べられる論文情報データベース「Web of Science」の使いこなし方を学ぶことで、研究テーマの重要論文をすばやく見つけることができるようになります。文献を集めて、いつでも簡単に取り出せる無料のツール「EndNote Online」の活用方法もご紹介します。 ※他大学と合同の講習会となります。
International Students’ Library Guide / 留学生向け図書館ガイド
Google Classroom (for international students: online guidance) provides videos and pdf files on how to find materials and library services. How to use ▶Access Google Classroom ▶ Sign in with your Google Account for Hitotsubashi University ▶ Join a class ▶ View various contents *A list of e-books for the Tadoku to learn Japanese and a list of references for writing Japanese-language papers have been added to “Recommended Books" for FY2023.
Google Classroom(留学生対象:オンラインガイダンス)で、資料の探し方、図書館サービスについての動画やpdfファイルを利用できます。 利用方法 ▶ Google Classroomにアクセス ▶ 一橋大学Googleアカウントでログイン ▶ クラスに参加 ▶ 各種コンテンツを閲覧 ※2023年度向けに「Recommended Books」に、日本語多読図書(電子ブック)リストや、日本語論文執筆のための参考文献リストを追加掲載しました。 ※留学生向けの内容ですが、海外留学を検討中の方にも有益な「Recommended Books」(日本を英語で紹介した図書など)を掲載していますので、ぜひご覧ください。
引用関係も調べられる論文情報データベース「Web of Science」の使いこなし方を学ぶことで、研究テーマの重要論文をすばやく見つけることができるようになります。文献を集めて、いつでも簡単に取り出せる無料のツール「EndNote Online」の活用方法もご紹介します。 ※他大学と合同の講習会となります。
講師コメント 「都市は死んだのか。」 パンデミックによる都市封鎖。無観客によるオリンピック・パラリンピックの開催。想像もしなかった事態が次々起こるのを私たちは目撃した。他方で、それでも何とかやっていけるのではないか。インターネットの普及もあり、そんな印象をもった人もいたことだろう。都市はその終わりに向かって、一歩を踏み出しつつあるのか。 この問いの答えはわからない。だが未来が何であれ、私たちはなお、いまある都市をつかいこなすことによってしか、今日そして明日を紡ぎ出すことはできない。そしてよく見ると、都市という道具箱にはまだたくさんの可能性が潜んでいる。 Still Place Matters. オンラインの場を、街に向かって開いてみよう。