現在、本館の空調が故障中です。仮復旧しました(8/15 16:30現在)→本復旧しました(8/19 14:00現在)
現時点で復旧の見込みがたっておりません。本復旧の時期は未定です。

雑誌棟をご利用いただくか来館を控えるようお願いいたします。※仮復旧のため、十分に空調が効かないことがあります。その場合は雑誌棟をご利用ください。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 長らくご迷惑をおかけしました。

本日、放送設備点検のため、図書館内に音楽が流れております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

場所: (図書館内を含む)キャンパス全域
日時: 8/7(木)~17:00(予定)

一橋大学機関リポジトリ(HERMES-IR)は、2025年9月に、下記のとおりシステムの移行を予定しています。

1.新システムの公開 
  2025年9月10日(水)※予定

2.URLの変更 
  (移行前)https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/           (移行後)https://hit-u.repo.nii.ac.jp/                          ※10/1以降は利用不可

3.注意事項

(1)リポジトリに登録されたコンテンツには、URLとは別にCNRIハンドルまたはDOIという識別子を付与しております。このCNRIハンドルやDOIはシステム移行後も変更ありません。ただし、URLは上記のとおり変更しますので、CNRIハンドルやDOIではなく、URLでリンクを貼られている場合は、お手数ですが、CNRIハンドルやDOIへリンクの変更をお願いします。

~~例~~
①URL:https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/85118/

②CNRIハンドル:https://hdl.handle.net/10086/85118

③DOI:10.15057/85118 (※「https://doi.org/10.15057/85118」で検索してください)

上記①②③はいずれも同じ文献ページ(津田内匠研究資料(18世紀フランス経済思想)目録)を表示します。システム移行により、②③に変更はありませんが、①は10/1以降リンク切れとなりますのでご注意下さい。また、②は新システム公開日から1~2週間(予定)、リンク切れの状態になります。なお、②は全てのデータに付与されていますが、③は一部のデータにのみ付与されています。

(2)システムの移行に伴い、8月1日(金)~9月30日(火)(予定)にかけて、新規の登録受付を中止します。

(3)旧システムでの閲覧回数のデータは、新システムには移行されません。

館内整理日のため、2025年6月4日(水)は休館します。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

以下の日程で、館内の撮影が行われる予定です。

【日時】2025年2月18日(火)13:00~17:00
【場所】附属図書館内

  • 館内の写真撮影の際、利用者の皆様が背景などに映り込む可能性があります。
  • 多少の騒音が発生する可能性があります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願いいたします。

今年度の秋・冬学期に開催された各種ガイダンスの録画・資料を学内者限定で公開しています。
参加できなかったガイダンスやワークショップも、ご都合に合わせご自身のペースで視聴可能です。

利用方法 図書館ガイダンスからGoogle Classroomにアクセス 一橋大学Googleアカウントでログイン クラスに参加 各種コンテンツを閲覧

秋・冬学期に開催したガイダンス一覧

2024年秋・冬学期図書館ガイダンス振り返り配信中!
  • 論文投稿講座[75分]
  • 国際ジャーナル論文投稿セミナー シリーズ 第4回「リジェクトされない?! 論文投稿戦略:出版社の視点から」[60分]
  • ワークショップ:法学科目(憲法)の答案を書くために[基礎知識編:35分、実践編:61分、改善編:14分]
  • 就活生向け:データベースガイダンス[82分]

※リンク先の動画・資料は個人的な利用にとどめ、学外への共有はしないでください。

2025年1月から2026年12月までの2年間、Taylor & Francis(テイラー・アンド・フランシス)社と転換契約(*1)を締結しました。

*1 転換契約
論文の閲覧のために大学等が出版社に対して支払っている費用を、APC(Article Processing Charge、論文出版加工料)へと段階的に転換させ、それによって論文のオープンアクセス出版の拡大を目指す契約のこと。

転換契約による支援について

この契約によって、一橋大学では、Taylor & Francis社が指定する「ハイブリッドOA誌(オープンセレクトジャーナル)」に責任著者(Corresponding Author)として投稿した論文をオープンアクセス出版する場合、APCの支援が受けられる場合があります。
※Cogent OA誌も含まれます。

対象となるタイトルリストは以下のリンクからご確認いただけます。
※「Open Select: choose to publish open access」と記載されているタイトルが対象ジャーナルです。

転換契約対象タイトルリスト

詳しくは、以下のページもご確認ください。

オープンアクセス支援

2024年8-9月に卒業・修了・退職を予定されている方は、以下の項目をご確認ください。

1.貸出中の資料は、学位記授与日・雇用最終日までに必ず返却してください。
郵送での返却も受付しています。

2.任期延長・契約更新・学内就職で引き続き在籍される場合は、メールお問い合わせフォーム、または図書館カウンター(平日9:00-17:00)へご相談ください。
利用証の切替、利用条件の変更、利用できない期間などは個々の利用者によって異なります。貸出中の図書を引き続き利用したい場合は、その旨お申し出ください。その際、いったん返却が必要になることもありますので、あらかじめご了承ください。

3.借りたはずの図書が見当たらないときは、至急カウンターへご連絡ください。

その他、何かお困りのことがありましたら、図書館カウンターへお問い合わせください。

図書館本館1階のトイレで、和式を洋式にする改修工事を行います。
作業に伴い、対象のトイレが一時的に使用できなくなりますので、他のフロアのトイレをご利用ください。

場所: 図書館本館1階 男女トイレ
日時: 7/13(土)、20(土)、27(土)9:30~17:00
    7/16(火)8:40~9:30
  ※7/13、20は断続的に騒音が発生します。
  ※7/16(火)は女子トイレのみ使用不可になります。

ご不便おかけしますが、ご理解・ご協力お願いいたします。

【2024/7/29 更新】
工事が長引いており、7/30(火)午前中と夕方に各1時間程度、対象のトイレが使用できなくなります
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

【2024/7/31 更新】
工事が終わらず、7/31(水)午前中、8/2(金)にも各1時間程度、対象のトイレが使用できなくなります。
ご迷惑をおかけしておりますが、何卒よろしくお願いいたします。

令和6年度も、大学院生のみなさま向けに、現物貸借(他大学からの図書の取寄せ)費用の公費負担サービスを実施します。この機会に是非ご利用ください。

  • 大学院生の方は、お1人年間5冊まで現物貸借にかかる費用が無料となります。
  • 4月1日から1月31日までにお申し込みいただいたものが対象となります。
  • 上記の期間内であっても予算の上限に達した段階で終了となります。
  • 国立国会図書館、海外機関等からの取り寄せには利用できません。
  • 文献複写には利用できません。

現物貸借はMyLibraryからお申込みいただけます。お申込み方法の詳細はこちらまたは調べ方ガイドNo.8(他機関から複写物や図書を取り寄せる)をご覧ください。