附属図書館では、不用になった図書や保存期間を過ぎた雑誌を以下の要領で展示し、学内在籍者の方へ無償にてお譲りします。
ぜひご活用下さい。

・展示場所:附属図書館 雑誌棟1階 洋雑誌コーナー続き
・展示期間:令和3年9月13日(月)~10月29日(金)の雑誌棟開館時間
  ※展示スペースの都合上、期間内に不用図書・雑誌を追加することがあります。

 ・譲渡方法:学内にご在籍の方は自由にお持ち帰りいただけます。特に手続きはありません。
・注意事項:冊数制限はありません。なお、転売目的での引き取りはお断りいたします。

下記の電子資料のトライアルを開始しました。この機会にぜひご利用ください。

Taylor & Francis eBooks
人文社会系のRoutledgeや、理工系のCRC Pressを含む様々な出版社の電子ブック10万点以上が利用可能です。
※トライアル中のタイトルはPDFのダウンロードは不可、オンラインでの閲覧・印刷のみ可

同時アクセス数:無制限
トライアル期間:~2021/12/31
学外アクセス:可 ※学外アクセスの方法はリモートアクセスをご確認ください

以下の日程で、館内の動画撮影を行います。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【日 時】 2021年9月7日(火) 11:00 – 12:00
【場 所】 図書館本館1F正面入口、階段、大閲覧室

  • 一橋祭のための動画撮影です。この動画は一般公開される予定です。
  • 顔などをアップで撮影することはありませんが、背景に映り込む可能性があります。
  • 多少の騒音が発生する可能性があります。

下記の日程でジャパンナレッジサービスのメンテナンスが実施されます。

【サービス停止日時】

・9月25日(土)午前9:00~午後1:00(※予定)

【サービス停止内容】

・ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。

定期保守のため、以下の日時に、附属図書館1階インターネット端末が利用できなくなります。
情報教育棟の端末も利用できません。

  • 日付:令和3年9月8日(水)
  • 時間:13:00~閉館

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

学内LAN機器等の更新に伴い、以下の通り図書館サービスが停止いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

日付 時間 停止するサービス
8/26(木) 9:00 ~ 10:30 ・利用者用インターネット端末
9:00 ~ 終日 ・図書館内の1284Wireless
10:00 ~ 10:30 ・蔵書検索端末
・学外者用端末
・館内限定コレクション用PC
・カード利用プリンター
・自動貸出装置
・国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービス
9/3(金) 9:00 ~ 終日 ・利用者用インターネット端末
13:00 ~ 14:00頃
(その後も17:00頃までの間に断続的に停止する可能性あり)
・蔵書検索端末
・学外者用端末
・館内限定コレクション用PC
・カード利用プリンター
・自動貸出装置
・国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービス

(以下、オンラインサービス)
・HERMES-Catalog(オンライン目録)
・データベースリスト
・HERMES-IR(HERMES-IRへのログインを除く
・図書館へのメール(ドメイン名が@lib.hit-u.ac.jpのもの)
13:00 ~ 15:00
(その後も17:00頃までの間に断続的に停止する可能性あり)

・MyLibrary(キャンパス外からの電子リソース利用を含む)
・HERMES-Searchからの一部検索
HERMES-IRへのログイン

13:00 ~ 終日 ・図書館内の1284Wireless

※「返却期限日のお知らせ」等、図書館からのメールのお届け時刻が通常より遅くなる場合があります。
※HERMES-Searchは利用可能ですが、一部の検索結果(MyLibrary経由でアクセスする電子リソース等)が表示されなくなります。
※サービス停止の開始および終了時間は、作業の状況により前後する場合があります。

8月26日(木)10:00 ~ 10:30及び9月3日(金)13:00 ~ 14:00は図書館貸出・返却窓口の数を減らします。そのため、カウンター付近が一時的に混雑する場合がございます。カウンターでの貸出・延長等のお手続きは、なるべく上述時間を避けていただけますようご協力をお願いいたします。

下記の電子資料のトライアルを開始しました。この機会にぜひご利用ください。

東亜日報アーカイブ
東亜日報は韓国の日刊新聞で日本統治時代の1920年4月1日に創刊され、朝鮮日報、中央日報とともに韓国の三大紙の一つです。Web版は紙新聞と同じイメージを利用できます。収録範囲は2001年~最新号です。

同時アクセス数:無制限
トライアル期間:~2021/9/30
学外アクセス:不可

下記の電子資料のトライアルを開始しました。この機会にぜひご利用ください。

KISS
KISS(Koreanstudies Information Service System)は韓国の学術文献で重要な学術雑誌・学会誌を中心に約1,400以上の学術関連機関が発行する、定期刊行物約2,000種と非定期刊行物約1,300種の全文をPDF形式で提供しているデータベースです。

同時アクセス数:無制限
トライアル期間:~2021/10/31
学外アクセス:不可

下記の電子資料のトライアルを開始しました。この機会にぜひご利用ください。

■ProQuest Primary Resources
ProQuest 社が提供する一次資料のデータベース

今回トライアルできるコンテンツです。

同時アクセス数:無制限
トライアル期間:~2021/9/30
学外アクセス:可  ※学外アクセスの方法はリモートアクセスをご確認ください。

システムメンテナンスのため、以下の通り図書館オンラインサービスが停止いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

停止期間停止するサービス
令和3年9月1日(水)8:00~14:00・HERMES-Catalog(オンライン目録)
・MyLibrary(キャンパス外からの電子リソース利用を含む)
・データベースリスト
・HERMES-Searchからの一部検索
・HERMES-IR(機関リポジトリ)
・図書館へのメール(ドメイン名が@lib.hit-u.ac.jpのもの)

※当日9月1日(水)は休館日です。
※「返却期限日のお知らせ」等、図書館からのメールのお届け時刻が通常より遅くなる場合があります。
※サービス停止の開始および終了時間は、作業の状況により前後する場合があります。
※HERMES-Searchは利用可能ですが、一部の検索結果(MyLibrary経由でアクセスする電子リソース等)が表示されなくなります。