(教員の方へ)授業用図書のリクエストを受け付けます

附属図書館では、授業で使用するテキストや参考図書を図書館に所蔵し利用できるように努めています。
2025(令和7)年度の授業用図書の購入リクエストを受け付けますので、お申込みをお願いします。

お申込みできる図書

・シラバスに掲載する図書
・授業で紹介する図書
 ※電子ブックもお申込みいただけますが、購入できない場合や高額な場合には、冊子で購入します。

お申込みできる方

・授業を担当する教員
 ※非常勤教員、非常勤講師の方もお申込みできます。

留意事項

  • シラバスに掲載されているテキスト・参考文献については、図書館で原則として所蔵することにしていますが、調査等の都合上、利用可能になるまでに時間を要します。HERMES-Catalogで検索しても見当たらない場合は、お申込みをお願いします。
  • 利用可能になるまでに和書は1ヶ月、洋書は2-3ヶ月、電子ブックは2-3週間程度かかります。
  • 授業用図書(冊子)は、原則として学習用図書の扱いとなり、貸出期間は2週間となります。
  • リザーブブックに指定することもできます。リザーブブックに指定すると図書館本館1階に配置し、館内のみの利用に制限できます。
    →すでに所蔵済の図書をリザーブブックに指定したい場合は、利用案内 > 図書館の利用 > フロア案内 > リザーブブック をご覧ください。
  • 千代田キャンパス図書室に配架する図書の申込みもできます。
  • 予算の都合や品切れ・絶版等により、購入できない場合があります。また、語学のテキストなど図書館で収集しない資料もあります。あらかじめご了承ください。

お申込み先

MyLibaryにログイン > マイページ > 授業用図書・教員推薦図書申込み
・申込種別は「授業用図書」を選択してください。
・授業名/推薦理由欄に、開講授業名を入力してください。
・リザーブブックに指定する場合は、通信欄に「リザーブブック希望」と入力してください。

令和7年度から着任される教員などMyLibraryにログインできない方へ

以下のとおりメールでお申込みください。
 〇メール件名 授業用図書購入リクエスト
 〇必要記入事項
  ・申込者名
  ・所属
  ・メールアドレス
  ・書誌情報(書名/著者名/ISBNなど)※ISBNの記載にご協力ください。
  ・授業名
  ・配架場所(附属図書館 or 千代田キャンパス図書室)
  ※電子ブック、リザーブブック指定、千代田配架などの希望がある場合はその旨記載してください。

  〇申込先
   附属図書館 学術情報係
   lib-tosho●ad.hit-u.ac.jp(●を@に変更してください )