3/27(水)~ 2024年度春・夏学期図書館ガイダンスを開催します
附属図書館では、みなさんの研究・学修に役立つガイダンスを実施しています。春・夏学期には、以下のガイダンスをオンラインで開催します。是非ご参加ください。図書館ガイダンスについては、「図書館ガイダンス」ページでもご案内しています。
大学院新入生向け図書館ガイダンス
Google Classroom(大学院生対象:オンラインガイダンス)で、資料の探し方、図書館サービスについての動画やスライド資料を提供しています。ご参加いただくと、図書館の使い方、資料・電子リソースの探し方、他大学の資料を利用する方法などがわかります。大学院生のみなさまの学修・研究に、当館で利用可能な資料や電子リソースをぜひご活用ください。
利用方法 ▶ Google Classroomにアクセス ▶ 一橋大学Googleアカウントでログイン ▶ クラスに参加 ▶ 各種コンテンツを閲覧
※大学院生向けの内容ですが、学部生の方も閲覧可能です。
リサーチ・スキルズ(学部1年生向け図書館ガイダンス)
学部別のGoogle Classroomに参加して、大学での学修に役立つ情報を動画や資料で入手しましょう。授業の予復習やレポート作成の際には、図書館の資料や電子リソースを活用できるようになります。
利用方法 ▶ 以下の各Google Classroomにアクセス ▶ 一橋大学Googleアカウントでログイン ▶ クラスに参加 ▶ 各種コンテンツを閲覧
- 【商・経済・SDS学部】 ※4月25日(木)~オンデマンド配信
- 【法学部】 ※4月12日(金)~オンデマンド配信
- 【社会学部、(導入ゼミ単位で申込み)商学部】 ※4月18日(木)~24(水) 春学期「導入ゼミナールⅠ」Zoomライブ配信または会議室での視聴
データベースガイダンス:Web of Science, EndNote Online
引用関係も調べられる論文情報データベース「Web of Science」の使いこなし方を学ぶことで、研究テーマの重要論文をすばやく見つけることができるようになります。文献を集めて、いつでも簡単に取り出せる無料のツール「EndNote Online」の活用方法もご紹介します。
※他大学と合同の講習会となります。
- 開催日時:2024年4月23日(火)14:00-15:00 および 17:30-18:30
- 開催方法:Webexによるライブ配信
- 内容:Web of Science・EndNoteの使い方
参加方法と受講の流れ(受付終了)
- 当日開始時間までに以下からお申し込みください。
〇14:00開始
〇17:30開始 - 上記リンク先の画面右側に「ウェビナーに登録」とあるので、登録をクリックして必要事項をご入力ください。参加大学・参加者名は完全非公開です。
- 詳細は右のWeb of Science講習会ポスターをご参照ください。
ガイダンス資料・動画
ガイダンス資料・動画をご希望の方(学内者のみ)は、Google Classroomをご利用ください。一橋大学Googleアカウントへのログインが必要です。
レポートの書き方ワークショップ
レポートの課題作成に必要な知識やスキルを習得するワークショップです。講師には東風谷 太一助教(社会科学古典資料センター)をお迎えし、レポートの基本についてレクチャーいただきます。アクティブに参加できるようグループワークも行います。「レポートなんて書いたことない」「がんばって書いたのに評価がイマイチ…」という方はぜひ参加してみてください。
- 開催日時:2024年5月15日(水)15:15-17:00
- 開催方法:附属図書館会議室(集合・対面実施です)
- 内容:レポートの書き方についてのレクチャー、グループワーク
- 対象:学部1,2年生(他の学年も参加可能です)
大学でのレポートの書き方について、初歩的な知識と技術を習得するためのワークショップです。一般的な、①レポートの構成、②引用の作法、③レポートを作る手順についてグループワークをしながら学んでもらう予定です。
参加方法と受講の流れ(受付終了)
- 事前申込制につき、5月14日(火)17:00までに、こちらからお申込みください。
- 当日は各自開催場所へお集まりください。
データベースガイダンス:ProQuest ニュース&新聞/ProQuest Ebook Central
クラリベイト社が提供するデータベースを用いて、「New York Times」および「The Wall Street Journal」の記事を探す方法をご案内します。横断検索や絞込みなどデータベースの機能もご紹介します。また同じく、クラリベイト社が提供する洋書Ebookのプラットフォーム「ProQuest Ebook Central」についてもご紹介します。
- 開催日時:2024年6月5日(水)15:15-16:45
- 開催方法:Webexによるライブ配信
- 内容:ProQuestの使い方
〇ProQuestニュース&新聞
〇ProQuest Ebook Central - 対象:ProQuestを初めて使う学生・教職員
参加方法と受講の流れ(受付終了)
- 事前申込制につき、6月4日(火)17:00までに、こちらからお申し込みください。
- 開催日までにWebexのURLをメールでお知らせします。
- 当日、メールのURLにアクセスし、ガイダンスにご参加ください。
- ガイダンス後はアンケートにご協力をお願いします。
ガイダンス資料・録画
ガイダンス資料・動画をご希望の方(学内者のみ)は、Google Classroomをご利用ください。一橋大学Googleアカウントへのログインが必要です。
データベースガイダンス:APA PsycArticles
APA (アメリカ心理学会)、および APA が提携している団体によって出版された、心理学・行動科学分野の査読論文の全文情報を収録した「APA PsycArticles」。提供元であるEBSCO Information Services Japan 株式会社から講師をお招きし、「APA PsycArticles」の特徴や操作方法、検索のコツをご案内します。
- 開催日時:2024年6月12日(水)15:15-16:15
- 開催方法:Zoomによるライブ配信
- 内容:APA PsycArticlesの使い方
PsycArticlesは、アメリカ心理学会(APA)が提供する、心理学関連分野のデータベースです。APAが出版する雑誌を中心に収録されており、組織行動学、精神医学、教育などの幅広い分野の論文が含まれています。APAが出版する雑誌は伝統的に影響力があり、それらの雑誌に掲載された論文は、各分野の理論的な発展に多くの貢献をしてきました。PsycArticlesを利用することで、古典的な論文から、それを引用した新しい論文まで、全文を読むことができます。また、各雑誌の最新号の論文にもアクセスできるため、将来的に影響を与えるであろう理論や研究についての情報を得ることができ、各分野の最新動向を把握する上でも役立ちます。
参加方法と受講の流れ(受付終了)
- 事前申込制につき、6月11日(火)17:00までに、こちらからお申し込みください。
- 開催日までにZoomのURLをメールでお知らせします。
- 当日、メールのURLにアクセスし、ガイダンスにご参加ください。
- ガイダンス後はアンケートにご協力をお願いします。
ガイダンス資料・録画
ガイダンス資料・動画をご希望の方(学内者のみ)は、Google Classroomをご利用ください。一橋大学Googleアカウントへのログインが必要です。
ワークショップ:法学科目(民法)の答案を書くために
法学研究科との共催で実施します。
※Google Classroomを利用したオンラインでのワークショップとなります。
法学科目のうち、民法の問題に解答する際のノウハウを身につけるためのワークショップです。
社会科学高等研究院の津田 慧先生を講師に迎え、個人ワークを通して、解答を書くためのポイントは何かを学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
- 日時(配信期間):2024年6月26日(水)~7月10日(水)
- 対象者:法学部1~2年生(他学部、大学院生も参加可能)
「法学部で学んでいる者」らしく、民法の答案を書くにはどうすれば良いのでしょうか。このワークショップでは、簡単な事例問題も題材にしながら、基本的な起案方法について解説・練習しますので、ご興味があれば、一部でもご参加ください。
参加方法と受講の流れ(受付終了)
- 7月10日(水)までにこちらからお申し込みください。配信期間開始日(6月26日(水)9:00ごろ予定)にGoogle Classroomのクラスコードをお知らせします。配信開始以降、7月10日(水)までは、随時Google Classroomのクラスコードをお知らせします。
- 大学アカウントにてGoogleへログインし、Google Classroom内にて、ご連絡したクラスコードを入力しクラスにご参加ください。
- 動画を視聴後は、アンケートにて「講師への質問」が可能です。お寄せいただいた「講師への質問」は、後日、Q&Aとして公開予定です(7/17(水)ごろを予定)。【アンケート回答受付期間:2024年6月26日(水)~7月10日(水)】
ガイダンス資料・動画
ガイダンス資料・動画をご希望の方(学内者のみ)は、Google Classroomをご利用ください。一橋大学Googleアカウントへのログインが必要です。