《オンライン開催:6月4日(金)~28日(月)》「ワークショップ:法学科目(憲法)の答案を書くために」を開催します【申込み制】
 附属図書館では、みなさんの研究・学修に役立つガイダンスを開催しています。 
6月には「ワークショップ:法学科目(憲法)の答案を書くために」を、一橋大学法学研究科との共催で実施します。 
※Google Classroomを利用したオンラインでのワークショップとなります。 
 法学科目のうち、憲法の問題に解答する際のノウハウを身につけるためのワークショップです。 
法学研究科の田中美里先生を講師に迎え、個人ワークを通して、解答を書くためのポイントは何かを学べる貴重な機会です。ぜひご参加ください。  
「ワークショップ:法学科目(憲法)の答案を書くために」
 田中先生からのコメント 
憲法の答案ってどんな風に書けばいいの?そもそも法学部の答案の書き方が分からない!そんな人は少なくありません。むしろ、最初からやり方が分かっているという人の方が少ないでしょう。このワークショップでは、憲法の学部試験の過去問などを使って、実際に答案を作成する練習を行います。ぜひご参加ください。
- 日時 (配信期間):2021年6月4日(金)~28日(月)
参加方法と受講の流れ
- 申込制につき、6月28日(月)17:00までにこちらからお申し込みください。
- 配信期間開始日に(配信期間中は随時)Google Classroomのクラスコードをお知らせします。
- 大学アカウントにてGoogleへログインし、Google Classroom内にて、ご連絡したクラスコードを入力しクラスにご参加ください。
- 動画を視聴後は、アンケートにて「講師への質問」が可能です。お寄せいただいた「講師への質問」は、後日、Q&Aとして公開予定です(7/5(月)ごろを予定)。【アンケート回答受付期間:6/4(金)~28(月)】
過去のワークショップ
参加者の方には、過去に行われた「ワークショップ:法学科目(憲法)の答案を書くために」(2020年度春・夏学期および秋・冬開催分)の配布資料を事前にご確認いただくことをお勧めします。
