複写料金等の支払いにスマホ決済が利用可能になりました
附属図書館ヘルプデスク及び千代田キャンパス図書室において、スマホ決済を導入しました。現物貸借や文献複写の料金を、現金ではなくスマホ決済で支払うことができます。現金でのお支払いよりも窓口での所要時間を短縮し、現金を介した接触機会を低減することが可能です。ぜひご利用ください。
サービス開始日
- 附属図書館ヘルプデスク:2020年12月1日(火)
- 千代田キャンパス図書室:2020年12月7日(月)予定
利用できるスマホ決済サービス
- PayPay
- LINE Pay(附属図書館ヘルプデスクのみ)
支払いの流れ
- お支払の際にスマホ決済を希望する旨をお伝えください
- スマホ決済アプリからQRコードの読み取り画面を開いてください
- 支払金額を入力し、職員に画面を見せてください
- 金額に誤りがないことを確認の上、支払いを確定してください
注意事項
- スマホ決済が利用できるのは、私費(現金)でのお支払いに限ります。公費や現金以外での支払方法が指定されている場合にはご利用いただけません。
- 領収書は発行いたしません。領収書が必要な場合には現金でお支払いください。
- 複数の支払方法の併用(PayPayと現金、PayPayとLINE Pay等)はできません。
- 誤った金額で支払ってしまった場合、返金は可能ですが即時対応ができません。ご了承ください。
- アプリの操作方法や、各サービスの詳細についてはお答えできません。サービス提供元の利用ガイド等をご参照ください。