定期保守のため、以下の日時に、附属図書館1階インターネット端末が利用できなくなります。
情報教育棟の端末も利用できません。

  • 日付:令和3年5月12日(水)
  • 時間:13:00~閉館

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

システムアップグレードのため、下記の日程でEBSCO eBooksの一部サービスが利用できなくなります。

【サービス停止日時】
・2021年5月5日~12日(ともに米国東部時間/EST準拠)

【サービス停止内容】

○EBSCOhostから EBSCO eBooks 1冊全体のダウンロード(貸出)

 ただし、オンラインでの本文閲覧は通常通り行って頂けます。また、チャプター単位でのダウンロード、および既にダウンロード(貸出)している電子書籍タイトルは期間中も引き続きご利用頂けます。

詳細は以下のサイトからご確認下さい。

【お知らせ】EBSCO eBooks のシステムアップグレードについて(日本語)

緊急事態宣言が発出されましたが、本学は、現在の授業実施体制を当面の間継続し、対面授業とオンライン授業を併用して授業を実施していくこととなりました。

学長メッセージ「緊急事態宣言の発出を受けた本学の対応について」

そのため、附属図書館は当面の間、学内者に対しては現在のサービスを継続いたします。
サービス内容は以下のページをご確認ください。
4月1日以降の附属図書館のサービスについて

今後、状況によりサービス内容を変更する可能性があります。
変更があった場合はWebサイトにてお知らせします。

なお、感染拡大防止のため、来館時は以下の注意事項を厳守してください。

  • 発熱、咳、倦怠感等、体調不良の方は、入館をご遠慮ください。
  • マスクの着用を必須とします。着用していない方は、入館をお断りいたします。
  • 手洗いまたは手指の消毒をお願いいたします。
  • 各フロアに机用の消毒液を設置します。閲覧席利用の際は、ご自身で消毒をお願いいたします。

ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

国立情報学研究所の運営する学術情報ネットワーク(SINET)内の保守作業のため、以下の通りサービスが停止いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

日時停止サービス
2021年4月26日(月) 00:00~06:00
※ 上記時間内で10分程度の通信断
・MyLibrary
 ※キャンパス外からの電子リソース利用を含む
2021年5月8日(土) 00:00~06:00
※ 上記時間内で10分程度の通信断
・MyLibrary
 ※キャンパス外からの電子リソース利用を含む
・HERMES-Catalog
・HERMES-IR

附属図書館広報誌『BELL』No.197を発行しました。以下の内容を掲載しています。どうぞご覧ください。

  • データベースガイダンスのお知らせ
  • 新規データベース導入のお知らせ
  • 2021年度院生公費サービス開始しました
画像:BELL No.197

BELL No.197

広報誌BELL

https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/search/030150991/?lang=0&cate_schema=10000&list_sort=8
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/ir/rdo/rdo00009.pdf
以下の内容をHERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ)に掲載しています。どうぞご覧ください。

【特別寄稿】
田中克彦「わが夢の森 一橋大学図書館の回想」

【論文】
伴野文亮「一次史料から立ち上げる治河協力社の研究 : 金原家文書「事務書類」を手がかりとして」

【報告】
柴田育子・尾城友視「一橋大学附属図書館ディスカバリーサービス改修事例報告」
寺島久美子「学部カリキュラムにおける図書館ガイダンスのマッピング : ALPS履修証明プログラム成果報告」

今月末まで電子ブックOxford Scholarship Online EBAが利用できますので、ぜひご利用ください。

(以下、2020/8/3にお知らせしました内容です。)
「Oxford Scholarship Online」に収録されるオックスフォード大学出版局から刊行された電子ブック 全20分野、約16,000タイトルが利用できます。 新刊タイトルは月次で追加されます。
※ なお、ハンドブックや辞書・事典類は 「Oxford Scholarship Online」 の収録対象外です。

※利用実績等に基づき購入タイトルを決定するEBA(Evidence Based Acquisition)モデル契約です。この期間中の該当タイトルに対する購入リクエストは、原則として電子ブックで購入しますが、契約額を超える場合は、利用実績等に基づき購入タイトルを決定させていただきます。

こちらからアクセス https://oxford.universitypressscholarship.com
※「Oxford Scholarship Online」収録タイトルに限定して検索したい場合は、画面右上検索ボックス上の「Oxford Scholarship Online」にチェックを入れて下さい。

学外からの利用手順:
My Libraryにログイン >リモートアクセス データベースメニュー> Oxford Scholarship Online

附属図書館では、みなさんの研究・学修に役立つガイダンスを実施しています。
4~5月には、3種類のデータベースの提供元に講師をお願いし、ガイダンスをオンライン開催します。データベースの概要や特徴、操作方法や検索のコツも含め、詳細なお話を聞くことができるチャンスです。是非ご参加ください。

Web of Science

引用関係も調べられる論文情報データベース「Web of Science」の使いこなし方を学ぶことで、研究テーマの重要論文をすばやく見つけることができるようになります。文献を集めて、いつでも簡単に取り出せる無料のツール「EndNote オンライン」の活用方法もご紹介します。

  • 開催日時:2021年4月27日(火)14:00-15:00
  • 開催方法:Cisco Webexによるライブ配信
  • 内容:Web of Science・EndNoteの使い方
  • 対象:Web of Scienceを初めて使う学生・教職員

参加方法と受講の流れ

  • 4月27日(火)13:00までにこちらからお申し込みください。
  • 上記リンク先(Webex Events)画面左側に「イベントの状態:未開始(登録)」とあるので、登録をクリックして必要事項をご入力ください。
  • 他大学と合同の講習会となります。参加大学・参加者名は完全非公開です。
  • 詳細はWeb of Science講習会ポスターをご参照ください。

東洋経済デジタルコンテンツライブラリー

『週刊東洋経済』や『会社四季報』をはじめ、様々な企業・業界情報誌が読める東洋経済デジタルコンテンツライブラリー。企業研究の質を高める活用方法を知ることができます。

  • 開催日時:2021年5月12日(水)15:15-16:30
  • 開催方法:Zoomによるライブ配信
  • 内容:東洋経済デジタルコンテンツライブラリーの使い方、企業情報の調べ方
  • 対象:東洋経済デジタルコンテンツライブラリーを活用したい学生・教職員
  • 定員:300名

参加方法と受講の流れ

  • 事前申込制につき、5月11日(火)17:00までにこちらからお申し込みください。
  • 開催日までにZoomのURLをメールでお知らせします。
  • 当日、メールのURLにアクセスし、ガイダンスにご参加ください。
  • 受講の際はノートと筆記用具(またはタブレットとペンシル)をご用意ください。
  • ガイダンス後はアンケートにご協力をお願いします。
    ※ガイダンスの録画を行います。録画は後日、学内限定公開する予定です。

Westlaw Japan

日本法の総合オンラインデータベース「Westlaw Japan」。法令・判例のほか、書籍・雑誌・ニュース記事も検索できます。法学分野の学習にご活用ください。

  • 開催日時:2021年5月19日(水)15:15-16:30
  • 開催方法:Zoomによるライブ配信
  • 内容:Westlaw Japanの使い方、法情報の調べ方〈初級編〉
  • 対象:Westlaw Japanを初めて使う学生・教職員
  • 定員:250名

参加方法と受講の流れ

  • 事前申込制につき、5月18日(火)17:00までにこちらからお申し込みください。
  • 開催日までにZoomのURLをメールでお知らせします。
  • 当日、メールのURLにアクセスし、ガイダンスにご参加ください。
  • ガイダンス後はアンケートにご協力をお願いします。
    ※ガイダンスの録画を行います。録画は後日、学内限定公開する予定です。

定期保守のため、以下の日時に、附属図書館1階インターネット端末が利用できなくなります。
情報教育棟の端末も利用できません。

  • 日付:令和3年4月14日(水)
  • 時間:13:00~閉館

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

本学の活動指針レベルが「レベル3」に引き上げられたことに伴い、
グループ学習室および時計台棟コモンズを、4/12より臨時閉室いたします。

開館時間、閲覧席数等に関しては当面現状維持といたしますが、今後、状況によりサービス内容を変更する可能性があります。
変更があった場合はWebサイトにてお知らせします。

なお、感染拡大防止のため、来館時は以下の注意事項を厳守してください。

  • 発熱、咳、倦怠感等、体調不良の方は、入館をご遠慮ください。
  • マスクを正しく着用してください。着用していない方は、入館をお断りいたします。
  • 手洗いまたは手指の消毒をお願いいたします。
  • 各フロアに机用の消毒液を設置します。閲覧席利用の際は、ご自身で消毒をお願いいたします。

ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。