下記の日程でProQuest社データベースのメンテナンスが実施されます。
サービス停止日時
- 6月26日(土)23:00 – 6月27日(日)7:00(※日本時間 8時間)
サービス停止内容
- Ebook Central
下記の日程でProQuest社データベースのメンテナンスが実施されます。
定期保守のため、以下の日時に、附属図書館1階インターネット端末が利用できなくなります。
情報教育棟の端末も利用できません。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
髙本善四郎氏助成図書コーナーにて、展示「ベーシック・インカムの研究」を開始しました。
社会保障制度の議論で最近よく耳にする”ベーシック・インカム”。
導入後の社会を思い描くとき、人によってそのイメージには大きな差がみられます。
制度実現がもたらすのは、北欧型の高福祉社会か、セーフティネットゼロの自己責任社会か。
今回の展示では、生活に直結する身近な問題として、
自由研究に取り組むような気持ちでテーマを探求するための材料を
ご提供します。
期間:2021/6/1~2021/7/30(予定)
場所:附属図書館本館1階 読書スペース“Yomocca”
展示資料は、ブクログから一覧することができます。
ご自宅やお好きな場所から、チェックしてみてください。
附属図書館は、以下の日程で休館いたします。
館内メンテナンスのため休館となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
6/1より、授業期の開館時間を以下のとおり変更いたします。
平日 | 日・祝日 | 土曜 | |
---|---|---|---|
本館 | 8:40~ | 9:30~20:00 | |
大閲覧室 | 8:40~ | 閉室 | 閉室 |
雑誌棟 | 8:40~ | 9:30~19:30 | |
時計台棟コモンズ | 臨時閉室 | 閉室 | 閉室 |
時計台棟コモンズを除き、通常開館となります。時計台棟コモンズ及びグループ学習室の再開につきましては、今しばらくお待ちください。
長期間に渡る短縮開館にご協力いただきありがとうございました。
なお、感染の拡大や大学の方針などにより再度開館時間を短縮する可能性もあります。
引き続き、感染防止に留意したうえでのご利用をお願いいたします。
システムメンテナンスのため、以下の日時にHERMES-Catalog、HERMES-Searchの一部機能が停止します。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
・日時:2021年5月30日(日) 10:00~31日(月)10:00 (日本時間)
※最大で24時間程度を予定しておりますが、前後する可能性がございます。
メンテナンス実施が予定されている24時間の内、約30分間は対象製品・サービスにアクセスすると
エラーが表示されます。
※HERMES-Catalog、HERMES-Searchは利用可能ですが一部の検索結果が表示されなくなります。
また、検索結果からコンテンツにアクセスすることができない場合があります。
5月27日(木)は臨時休館いたします。
参考:5月27日の授業実施について
なお、5月27日が返却期限日となっている貸出および取置期限日となっている予約につきましては、期限日を5月28日(金)に延長いたします。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、 ご協力をよろしくお願いいたします。
【6月2日更新】 メンテナンス時間は 8:00~16:00 へ変更させていただきます。ご不便をおかけし申し訳ございません。
【6月2日完了】 メンテナンス時間は15:45ごろに完了しました。ご不便をおかけしました。
システムメンテナンスのため、以下の通り図書館オンラインサービスが停止いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
日時:令和3年6月2日(水)8:00~14:00
日時:令和3年6月2日(水)8:00~16:00
影響:以下の図書館オンラインサービスが停止いたします。
※当日6月2日(水)は、附属図書館は休館日となります。
※「返却期限日のお知らせ」等、図書館からのメールのお届け時刻が通常より遅くなる場合があります。
※サービス停止の開始および終了時間は、作業の状況により前後する場合があります。
※HERMES-Searchは利用可能ですが、一部の検索結果(MyLibrary経由でアクセスする 電子リソース等)が表示されなくなります。
下記の電子資料のトライアルを開始します。利用にあたっては申込制となりますので、利用を希望される方は下記ご確認ください。
Haverは、日本及び世界各国のマクロ経済指標や金融データが収録されたデータベースです。ここからデータを自分のPCにダウンロードし、計量分析等、様々な分析に用いることができます。収録データの豊富さと操作の容易さから、Haverは多くのリサーチ機関で導入されています。
※今回利用可能になったデータの中には、EPFR社の提供する世界の資金フロー・データが含まれています。同データは、例えば、どの国にどのタイミングで債券や株式の投資資金が流入しているのがわかり、分析対象として極めて有用なものがあります。国際金融等にご関心のある方は、是非、これを機会に一度そのデータに触れてみることをお勧めします。
こちらを参照してください。
講習会の詳細(ZoomのURL等)はGoogle Classroomに掲載しております。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
下記の通り、短期アルバイトを2件募集しています。応募はそれぞれの申し込み先へお願いします。