平成21年度 日・EUフレンドシップウィーク展示 「カレル・チャペック その生涯と時代」
展示
日程 | 2009(平成21)年5月12日(火)〜7月15日(水) |
場所 | 一橋大学附属図書館 公開展示室 |
入場時間 | 9:00〜17:00 (入場無料) (土・日・祝日は閉室) |
同時開催 | EU資料展 EUSI (EU Studies Institute in Tokyo) 事業展 EUSIウェブサイト |
開催のご挨拶

欧州連合の創設記念日「ヨーロッパ・デー」を中心とする「日・EUフレンドシップウィーク」の企画として、一橋大学附属図書館では2005年以来、「日・EUフレンドシップウィーク展示」を開催してまいりました。5回目となる今年度の展示「カレル・チャペック その生涯と時代」では、チェコの国民的作家、カレル・チャペックの世界を皆様にご紹介いたします。
2009年5月1日に欧州連合加盟5周年を迎えたチェコ共和国は、本年の1月から6月にかけ、初めて欧州連合の議長国を務めています。同国にとって節目となるこの時期に、本展示を通じてチャペックと彼の母国チェコへの理解と親しみを深めていただければ幸いです。
皆様にご覧いただく展示パネルやビデオは、チェコ共和国のカレル・チャペック記念館が作成した展示パネルやビデオを、株式会社イデッフの協力のもと、北海道大学が日本語に翻訳したものです。北海道大学スラブ研究センターの林忠行教授や株式会社イデッフ代表の柴田勢津子氏が本学の卒業生というご縁で、このたび附属図書館で本展示を開催する運びとなりました。関係各位に御礼申し上げます。
一橋大学附属図書館長 渡辺 雅男